ブログ

照明の色について

多くのご家庭で、シーリングライト(写真)はよく取り付いていると思います。

白い光(”昼白色、昼光色”)でさわやかな印象のイメージがあります。

(最近では色や光量を変化させることができるタイプもおおいですよね)。

多くの方にとって、照明の色について、

意外にも普段意識する場面は少ないかもしれません。

TSデザインでは、

ダウンライト( ”電球色” )を複数組み合わせた照明計画を基本としています。

白熱電球でおなじみの、オレンジの光です。

ご存じの方も多いかとは思いますが

”電球色”のあたたかみのある色は、

私たちをリラックスさせてくれる効果があります。

一方で、”昼白色、昼光色”のさわやかな光は、活発にしてくれる効果があるそうです。

オフィス等では、昼白色・昼光色がよく使われており、

居酒屋やカフェ、バーなどでは電球色がよく使われていますね。

照明の色は、”色温度(単位:K ケルビン)”という指標が用いられます。

メーカーカタログをのぞいてみると

昼白色は約5000~6500K、電球色は2700Kあたり。

(ちなみに、自然光は5000~6000K)

色温度が低い=あたたかみのある明るさ

色温度が高い=さわやかな明るさ

と覚えておくとよいでしょう。

また演色性(平均演色評価数)、という指標もあります。

お店で気に入って買った洋服が、自宅で見ると印象が違った、という経験は

誰しもあると思いますが、

これは演色性に関係していることです。

このあたりは次回書いてみたいと思います。

最新ブログ